名古屋はち丸在宅支援センター

文字の大きさ 文字中サイズ 文字大サイズ

ホーム  >  各区の取り組み  >  名東区

名東区

名東区

お知らせ

2023.01.16

研修会案内

令和4年度名東区ガイドライン活用研修会を開催します

令和5年3月16日(木)18:45~20:00にWEB(Zoom)にて 名東区ガイドライン活用研修会を開催いたします。 事前のお申し込みが必要です。 詳細は添付の開催案内をご確認ください。

続きはこちら

対象エリア

名東

2022.01.26

研修会案内

令和3年度名東区ACP研修会(フォローアップ編)を開催します

令和4年3月24日(木)14:00~15:00にWEB(Zoom)にて 名東区ACP研修会(フォローアップ編)を開催いたします。 事前のお申し込みが必要です。 対象者の方(※)には開催のご案内をお送りしております。 ※今年度のフォローアップ編に参加いただける対象者 ・令和元年度ACP研修会(概論編)修了者 ・令和2年度ACP研修会-基礎編-参加及び振り返りシート提出者 ・令和3年度ACP研修会(概論編)参加及びワークシート提出者 ・平成30年度昭和区ACP研修会参加者 ・あいちACPプロジェクト県/エリアリーダー

続きはこちら

対象エリア

名東

2020.01.20

研修会案内

[名東区](3/14・土)第5回 名東区多職種連携研修会を開催します

令和2年3月14日(土)14時よりサンプラザ シーズンズ 地下1階 瑞雲の間にて第5回 名東区多職種連携研修会を開催します。 第5回は『ACPフォローアップ編~みんなで学ぼうACP~』がテーマになっております。第1部はロールプレイ「揺れ動く本人の思いに寄り添う意思決定支援」を、第2部はグループディスカッション「本人の思いを実現するための多職種連携」を実施します。 本研修会はACP研修会(概論編)を修了された方への研修会となります。詳細はページ下部の案内チラシをご確認ください。なお、参加には、各区で開催されたACP研修会(概論編)の修了が要件となりますのでご注意ください。 事前申し込みが必要となりますので、別添のチラシ申込書(PDF)をご確認いただき、FAXにてお申込のうえ、ご参加くださいますようお願い申し上げます。 研修会当日は駐車場に限りがあるので公共交通機関をご利用いただくか、付近の有料駐車場をご利用下さい。 ご不明な点がありましたら、名東区はち丸在宅支援センターへご連絡ください。 〔お問い合わせ先〕  名東区はち丸在宅支援センター  TEL:052-760-0874  FAX:052-760-0875

続きはこちら

対象エリア

名東

1

234

...

21

名東区在宅医療・介護連携推進会議

会議体制図

名東区在宅医療・介護連携推進会議

会議内容

年度

開催日等

説明

令和6年度

第2回会議(2月20日)

「入退院時の連携」について現況を確認し、はち丸ネットワーク等のICTツールの活用について意見交換を行った。

令和6年度

第1回会議(5月30日)

「入退院時の連携」について対応策を検討し、区内病院及び区医師会主催の研修会への協力を課題の対応策として取り組むことに決定した。

令和5年度

第2回会議(2月8日)

「入退院時の連携」に関する意見交換にて、「情報共有」に関する困りごとが多く挙がり、対応策を検討した。

令和5年度

第1回会議(7月13日)

ケアマネジャーから挙がった「退院時の多職種との連携困難」に関する意見を基に、「入退院時の連携」について意見交換を行った。

名東区 多職種連携ツール

名称

資料・様式等