名古屋はち丸在宅支援センター

文字の大きさ 文字中サイズ 文字大サイズ

ホーム  >  各区の取り組み  >  天白区

天白区

天白区

お知らせ

2022.11.01

研修会案内

令和4年度天白区ガイドライン活用研修会を開催します

令和4年12月14日(水)18:00~19:30にWEB(Zoom)にて 天白区ガイドライン活用研修会を開催いたします。 事前のお申し込みが必要です。 詳細は添付の開催案内をご確認ください。

続きはこちら

対象エリア

天白

2021.12.20

研修会案内

令和3年度天白区ACP研修会(フォローアップ編)を開催します

令和4年2月25日(金)14:00~15:00にWEB(Zoom)にて 天白区ACP研修会(フォローアップ編)を開催いたします。 事前のお申し込みが必要です。 対象者の方(※)には開催のご案内をお送りしております。 ※今年度のフォローアップ編に参加いただける対象者 ・令和元年度ACP研修会(概論編)修了者 ・令和2年度ACP研修会-基礎編-参加及び振り返りシート提出者 ・令和3年度ACP研修会(概論編)参加及びワークシート提出者 ・平成30年度昭和区ACP研修会参加者 ・あいちACPプロジェクト県/エリアリーダー

続きはこちら

対象エリア

天白

2020.02.13

活動報告

[天白区](2/2・日)普及啓発を行いました

令和2年2月2日(日)10時よりしまだコミュニティセンターにて普及啓発を行いました。 16名の方にご参加いただき、いきいき支援センターや社会福祉協議会の方と一緒にお話をさせていただきました。センターからは「名古屋市在宅医療・介護のしおり」をもとに在宅療養に関することやアドバンス・ケア・プランニングについてのお話をしました。 今後も普及啓発に努めてまいりますので、よろしくお願いいたします。

続きはこちら

対象エリア

天白

1

234

...

16

天白区在宅医療・介護連携会議

会議体制図

天白区在宅医療・介護連携会議

会議内容

年度

開催日等

説明

令和6年度

第2回会議(2月27日)

在宅医療支援/診診連携を進める会の場を活用し多職種間の意見交換実施を報告。はち丸ネットワークに天白区平時・災害時多職種連携チャットを新設。災害時BCP模擬訓練を立案。

令和6年度

第1回会議(7月11日)

診診連携の取り組みを周知、連携促進を目的に、ケアマネジャー、歯科医師、薬剤師、訪問看護師、いきいき支援センター、相談員等の多職種と意見交換開催及び災害時に備え多職種との情報共有目的でICTツールの活用促進を決定。

令和5年度

第2回会議(2月29日)

外来通院から在宅医療への移行をスムーズに行えること等を目的とした在宅医療支援/診診連携を進める会(医師のみで構成された委員会)の新設を承認。天白区医師会診診連携システムの運用開始を周知。

令和5年度

第1回会議(8月31日)

多職種連携課題の作業手順について再周知し、区内の医療職・介護職それぞれから課題内容を再抽出、課題の整理を実施。

天白区 多職種連携ツール

名称

資料・様式等