ホーム > お知らせ一覧
2019.09.30
活動報告
9月12日(木)14時より北区医師会館にてACP研修会(概論編)を開催しました。 33名の方にご参加して頂き、講演とグループワークを行いました。アンケートにある通り、研修会後のACPへの理解度が研修会前と比べて高くなっており、現場への実践に繋がる結果となりました。また、グループワークではファシリテーターを中心にディスカッション等が行われました。 ACP研修会に関して他区においても開催しており、他区のACP研修会への参加も可能です。他区の開催日等の詳細は「お知らせ」ページに掲載致します。今後とも何卒よろしくお願い致します。
続きはこちら対象エリア
北
2019.09.30
活動報告
9月12日13時30分より瑞穂区在宅サービスセンター研修室にて多職種連携研修会を開催して、居宅介護支援事業所のケアマネジャー、薬剤師を中心に61名に参加いただきました。 今回の研修会では、薬剤師の居宅療養管理指導の講義と情報共有ツールである「はち丸ネットワーク」の体験会を実施しました。 はち丸ネットワーク体験会では成田外科の成田先生に利用実例をお話し頂き、その後2グループに別れてはち丸ネットワーク研修を実施しました。はち丸ネットワークを頻回に利用されている事業所に対しては、管理者変更や新入職員・退職職員の処理方法、メール連絡受診の設定方法など事業所から問い合わせの多かった事項についてマニュアルに沿って説明を行いました。また、はち丸ネットワークに未登録、あるいは登録はしているが利用していない事業所にはタブレットを使用し、模擬患者に関するメッセージのやりとりや写真添付などを体験していただきました。 今後もはち丸ネットワークの普及に努めて参りますので、よろしくお願いいたします。
続きはこちら対象エリア
瑞穂
2019.09.30
活動報告
9月15日(日)10時より宝堀田ハイツ 集会場にて市民向け普及啓発を行いました。 老人クラブメンバー23名にご参加頂きました。参加された方々にはタイムリーな話題だったためか、かかりつけ医を持つことの意義や在宅療養のお話しを真剣に聞いていただきました。 今後も普及啓発に努めて参りますので、よろしくお願いいたします。
続きはこちら対象エリア
瑞穂
2019.09.30
活動報告
9月7日(土)14時より西区医師会館にてACP研修会(概論編)を開催しました。 59名の方にご参加して頂き、講演とグループワークを行いました。アンケート結果では、研修会後のACPへの理解度が研修会前と比べて高くなっており、現場への実践に繋がる第一歩となりました。また、グループワークではファシリテーターを中心にディスカッション等が行われました。 ACP研修会に関して他区においても開催しており、他区のACP研修会への参加も可能です。他区の開催日等の詳細は「お知らせ」ページに掲載致します。今後とも何卒よろしくお願い致します。
続きはこちら対象エリア
西
2019.09.30
活動報告
9月14日(土)14時よりNTT西日本東海病院 5階会議室にて在宅医療参画研修を開催しました。 25名の方にご参加いただきました。今回の研修では訪問診療や在宅輸血に関するお話や、在宅医と在宅医、また在宅医と病院の医師等の連携につながるような内容であり、参加された方は興味深くお話に耳を傾けていました。 今後も開催して参りますので、よろしくお願いいたします。
続きはこちら対象エリア
中
2019.09.30
活動報告
9月11日(水)旗屋コミュニティーセンターにて普及啓発を行いました。 前半は旗屋学区給食会へ参加された方に、後半は旗屋学区民生委員児童委員協議委員会向けに当センターのご紹介や在宅療養のお話をさせて頂きました。 在宅療養における相談窓口として気軽に相談できることをお伝えし、会場でも往診医に関するご質問等にお答えさせて頂きました。 今後も普及啓発に努めて参りますので、よろしくお願いいたします。
続きはこちら対象エリア
熱田
2019.09.27
活動報告
9月11日(水)10時30分よりイオンモール名古屋茶屋にて開催された港区西部いきいき出張講座の場をお借りして、在宅療養に関する出前講座を行いました。 参加された方からは「分かりやすかった」「今後の事をちゃんと考えるようにしたい」等のご意見を多数いただきました。 今後も地域のみなさまのところへ出張して啓発を行って参りますので、よろしくお願いいたします。
続きはこちら対象エリア
港
2019.09.27
活動報告
令和元年9月13日(金)14時より名古屋市療養サービス事業団 3階にて中村区訪問看護ステーション委員会主催 勉強会を開催いたしました。 当日は30名のケアマネジャー等の介護従事者の方にご参加いただき、大門訪問看護ステーション 看護師 飯田明子 氏から「訪問看護ステーションにおけるリハビリテーション」について、続いて大門訪問看護ステーション 理学療法士 安達義明 氏から「理学療法士に聞いてみよう!知らないと怖い!下肢装具のトラブル~ 誰でも分かる装具のいろは ~」についての講演、および、実際に下肢装具を装着した動作等の体験をしていただきました。
続きはこちら対象エリア
中村
2019.09.24
活動報告
9月9日(月)13時30分より川原コミュニティセンターにて市民向け在宅療養講座を行いました。 川原学区あゆみの会にお邪魔させていただき、出張講座という形でお話させていただきました。在宅療養について医療や介護が必要になっても住み慣れた地域で暮らすために今知っておきたいことなどをお話をしました。講演会終了後の会話の中では訪問診療の料金のことや介護保険サービスのことが話題になっており、参加者の皆さんに在宅療養を考えるきっかけができました。 今後も普及啓発に努めてまいりますので、よろしくお願いいたします。
続きはこちら対象エリア
昭和
2019.09.21
活動報告
8月24日(土)14時30分より名東区休日急病診療所にて在宅医療研修会を開催しました。 本研修会では、「かかりつけ医に求められる緩和ケア」をテーマになごや東在宅ケアクリニック 大江 公晴 先生よりご講演を頂きました。困難な事例に対応した特殊な緩和治療のお話であり、参加された医師の先生からも多く質問があり、活発な意見交換が行われました。 今後も開催して参りますので、よろしくお願いいたします。
続きはこちら対象エリア
名東