名古屋はち丸在宅支援センター

文字の大きさ 文字中サイズ 文字大サイズ

ホーム  >  お知らせ一覧

お知らせ一覧

区の選択

絞り込みなし

2018.07.30

その他

千葉市からの視察について

本会が推進する「在宅医療・介護連携推進事業」の視察のため、千葉市役所の方々が、7月20日(金)に来館されました。 前半は名古屋市健康福祉局職員より名古屋市の在宅医療・介護連携推進事業についてご説明いただき、その後、本会職員より、はち丸ネットワークの概要をはじめ、各区に設置しております在宅医療・介護連携支援センターにおける活動状況等についての報告を行いました。 事業説明後には、意見交換として、当事業・当センターに関する様々なご質問・ご意見をいただきましたことをご紹介いたします。

続きはこちら

対象エリア

市内共通

2018.07.19

その他

[中川区](10/13・土)区民向け講演会を開催します

平成30年10月13日(土)午後3時から中川文化小劇場ホールで、【 『い(生・逝)きかた』は、自分で決める~大人の『就活』~ 】と題し、厚生労働省の作成する「人生の最終段階における医療・ケアの決定プロセスに関するガイドライン」構成員である金子稚子氏による講演会を開催いたします。 〔お問い合わせ先〕  一般社団法人名古屋市医師会  中川区在宅医療・介護連携支援センター  TEL:052-354-0874

続きはこちら

対象エリア

中川

2018.07.17

その他

[名東区](9/12・水)区民向け講演会を開催します

平成30年9月12日(水)午後2時から名東文化小劇場ホールで、「高齢者のエンド・オブ・ライフを考える~在宅で最期を迎えるための課題~」と題し、日本福祉大学中央福祉専門学校専任教員である渡辺哲雄氏による講演会を開催いたします。 〔お問い合わせ先〕  一般社団法人名古屋市医師会  名東区在宅医療・介護連携支援センター  TEL:052-702-0874

続きはこちら

対象エリア

名東

2018.06.13

その他

[西区](7/24・火)『コミュニケーションスキルアップセミナー』を開催いたします

平成30年7月24日(火)午後2時30分より、名鉄病院 2号館2階 第1.2.3会議室にて、多職種連携研修会『コミュニケーションスキルアップセミナー』~コミュニケーションスキル向上のコツをお伝えします~を開催いたします。 ぜひご参加くださいますようご案内申しあげます。 事前申し込みが必要となりますので、別添のチラシ・申込書(PDF)をご確認いただき、下記問い合わせ先までお申し込みください。 なお、当研修会は、在宅支援で活躍されている医療・介護専門職の方々向けの内容となっており、市民向けの研修会ではないことを併せてご案内申し添えます。 〔お問い合わせ先〕 一般社団法人名古屋市医師会 西区在宅医療・介護連携支援センター TEL:052-561-0874 FAX:052-561-0875

続きはこちら

対象エリア

西

2018.03.05

その他

(3/19[月]~)北区・瑞穂区・守山区センター移転のお知らせ

名古屋市医師会では、医療や介護が必要になっても住み慣れた地域で安心して暮らすことができるよう、市民の皆様からの在宅療養に関する相談窓口として、「在宅医療・介護連携支援センター」を運営しております。 今般、3月19日(月)より、北区・瑞穂区・守山区の在宅医療・介護連携支援センターを移転することとなりました。 つきましては、移転後の住所やお問合せ先をページ下部のPDFに記載いたしましたので、市民の皆様、多職種等の関係者の皆様におかれましてはご確認いただきますようよろしくお願いいたします。

続きはこちら

対象エリア

瑞穂

守山

2018.02.26

その他

和泉市からの視察について

本会が推進する「在宅医療・介護連携推進事業」の視察のため、和泉市・和泉市医師会の方々が、2月16日(金)に来館されました。 前半は名古屋市健康福祉局職員より名古屋市の在宅医療・介護連携推進事業についてご説明いただき、その後、本会職員より、はち丸ネットワークの概要をはじめ、各区に設置しております在宅医療・介護連携支援センターにおける活動状況等についての報告を行いました。 事業説明後には、意見交換として、当事業・当センターに関する様々なご質問・ご意見をいただきましたことをご紹介いたします。

続きはこちら

対象エリア

市内共通

2018.02.09

その他

(3/10・土)なごや在宅医療・介護連携フェスタを開催します

平成30年3月10日(土)午前10時より、オアシス21 銀河の広場にて、「なごや在宅医療・介護連携フェスタ」を開催いたします。 在宅療養を幅広く知っていただき、また、在宅医療を身近に感じていただける内容となっております。 当日は、ドクターによる演奏会をはじめ、高齢者体験セットの展示および装着体験、化粧品メーカーによる化粧療法体験など、様々なステージ企画やブース企画を予定しております。 年代を問わず楽しめるイベントですので、是非ご来場くださいませ! ※当日のイベントスケジュール・詳細につきましては、別添のチラシをご確認ください。 〔お問い合わせ先〕  一般社団法人名古屋市医師会  在宅医療・介護連携室  TEL:052-937-7801

続きはこちら

対象エリア

市内共通

2018.01.18

その他

[昭和区](3/1・木)市民向け講演会を開催します

平成30年3月1日(木)14時より、昭和区役所 2階講堂にて、「平成29年 昭和区民向け 在宅医療・介護講演会」を開催いたします。 在宅療養の「何かあったらどうしよう」をテーマに、昭和区医師会 小林医院 院長 小林昌玄先生からのご講演、会場のみなさんからのご質問等に、医療・介護の専門家がお答えします。 つきましては、別添のチラシ(PDF)をご確認いただき、ぜひご参加くださいますようお願い申し上げます。事前申し込みは不要です。 ※当日は手話通訳・要約筆記での同時説明を行います 〔お問い合わせ先〕  一般社団法人名古屋市医師会  昭和区在宅医療・介護連携支援センター  TEL:052-763-0874  FAX:052-763-0875

続きはこちら

対象エリア

昭和

2018.01.04

その他

[守山区](2/15・木)市民向け講演会を開催します

平成30年2月15日(木)午後2時より、守山文化小劇場にて見出しの講演会を開催いたします。 つきましては、別添のチラシ(PDF)をご確認いただき、ぜひご参加くださいますようお願い申し上げます。 なお、事前申し込みは不要ですが、先着順のため定員超過の場合はご入場をお断りする場合がございますことを予めご案内いたします。 ※当日は手話通訳・要約筆記での同時説明を行います※ 〔お問い合わせ先〕  一般社団法人名古屋市医師会  守山区在宅医療・介護連携支援センター  TEL:052-795-0874  FAX:052-795-0881

続きはこちら

対象エリア

守山

2017.12.21

その他

[名東区](1/24・水)地域包括ケア区民のつどいを開催します

平成30年1月24日(水)午後2時から名東区役所講堂にて、「地域包括ケア区民のつどい 第2弾」を開催します。 『自宅で看取ること』と題して、第1部では「人生の最終段階の治療の希望と選択について」、第2部では「自宅での看取りの体験を聞きましょう」をテーマに、実際に在宅で看取りの体験をしたご家族様と、在宅看取りに関わった専門職の皆様に体験談を語っていただきます。 事前申し込みは不要で、先着順受付(定員70名)となっております。 詳しくは、別添チラシ(PDF)をご確認のうえ、皆様、是非ご来場ください。

続きはこちら

対象エリア

名東