名古屋はち丸在宅支援センター

文字の大きさ 文字中サイズ 文字大サイズ

ホーム  >  お知らせ一覧

お知らせ一覧

区の選択

絞り込みなし

2024.05.23

研修会案内

令和6年度在宅医療研修会を開催します

令和6年6月15日(土)~令和6年6月28日(金)にオンデマンド配信による 在宅医療研修会を開催します。 在宅医療研修会は在宅医療に興味がある、新たに在宅医療の導入を検討されている医師を対象とした研修会です。今回は、「在宅訪問診療点数のポイント~令和6年度診療報酬改定を踏まえて~」と題し、株式会社スズケン 清水達郎氏に訪問診療を開始するにあたっての準備や届け出を始め、令和6年度の診療報酬改定を踏まえた点数のポイントをお話しいただきます。 別添開催案内をご確認のうえ、是非ご参加くださいますようお願い申し上げます。

続きはこちら

対象エリア

市内共通

2024.02.05

研修会案内

令和5年度緑区多職種連携研修会を開催します

令和6年3月16日(土)14:00~16:30に 緑区多職種連携研修会を開催いたします。 事前のお申し込みが必要です。 詳細は添付の開催案内をご確認ください。 【日 時】 令和6年3月16日(土)14:00~16:30 【場 所】 名古屋市徳重地区会館4階 体育室 【対 象】 区内で在宅医療・介護に携わる多職種 【定 員】 70名 【内 容】 ①講義       「在宅だからICF!」  講師       みどり訪問クリニック 姜 琪鎬 先生  ②グループワーク 「 ICFからとらえる本人の思い~           いろいろな視点で利用者さんの思いを実現しよう~ 」  コーディネーター 南生協病院 指定居宅介護支援事業所 渡久地 千絵 氏           いっぽ合同会社 ワンステップ    川口 由紀子 氏 

続きはこちら

対象エリア

2024.01.23

研修会案内

令和5年度在宅医療研修会を開催します

令和6年3月16日(土)14:00~15:00在宅医療研修会をWEB(Zoom)で開催いたします。 名古屋市はち丸在宅支援センターでは、在宅医療に興味がある、新たに在宅医療の導入を検討されている方を対象に在宅医療研修会を開催しております。今年度は「かかりつけ医としての在宅医療」と題し、第1部では外来診療と在宅医療を両立されている天白区のにん内科、任隆光先生にお話いただき、第2部では北区のかわなかクリニック、佐野由衣先生との対談形式で在宅医療に関する質疑応答を行います。 時節柄ご多忙のところとは存じますが、別添案内チラシをご覧の上、是非ご参加くださいますようお願い申し上げます。

続きはこちら

対象エリア

市内共通

2024.01.23

研修会案内

令和5年度ACP研修会を開催します

令和6年3月9日(土)14:00~16:30ACP研修会を対面にて開催いたします。 名古屋市はち丸在宅支援センターでは、多職種への知識の習得及び多職種による意思決定支援の理解を深め、実践における活用を目指すことを目的としてACP研修会を開催しております。今年度は、令和元年度~3年度に開催した本会のACP研修会《概論編・基礎編》修了者の皆さま及び名古屋市医師会会員を対象に、第1部では「皆でやってみよう!ACP」と題し、東区の丸井医院 院長 木本昌子先生にお話いただき、第2部ではグループワークを行う予定です。 時節柄ご多忙のところとは存じますが、別添案内チラシをご覧の上、是非ご参加くださいますようお願い申し上げます。

続きはこちら

対象エリア

市内共通

2023.12.18

研修会案内

令和5年度南区ACP研修会を開催します

令和6年3月13日(水)19:30~21:00に 南区ACP研修会を開催いたします。 事前のお申し込みが必要です。 詳細は添付の開催案内をご確認ください。 【日 時】 令和6年3月13日(水)19:30~21:00 【場 所】 南区役所講堂 【対 象】 区内で在宅医療・介護にかかわる多職種 【定 員】 40名 【内 容】 ①講義 在宅医と考えるACP (アドバンス・ケア・プランニング)     ~その人らしさを支える多職種連携~  講師  在宅支援なごや南ホームクリニック       院長 山内裕士 先生      ②グループワーク 事例を通して考える~終末期だけじゃない!ACP~  コーディネーター 訪問看護ステーションいんはぴ       管理者 坂田竜也 氏

続きはこちら

対象エリア

2023.10.06

研修会案内

令和5年度東区多職種連携研修会を開催します

令和5年11月16日(木)14:00~15:00に 東区多職種連携研修会を開催いたします。 事前のお申し込みが必要です。 詳細は添付の開催案内をご確認ください。

続きはこちら

対象エリア

2023.02.08

研修会案内

令和4年度北区ガイドライン活用研修会を開催します

令和5年3月8日(水)14:00~15:00にWEB(Zoom)にて 北区ガイドライン活用研修会を開催いたします。 事前のお申し込みが必要です。 詳細は添付の開催案内をご確認ください。

続きはこちら

対象エリア

2023.01.24

研修会案内

令和4年度ACP研修会を開催します

令和5年3月4日(土)14:30~15:30 医師/多職種向けのACP研修会をWEBにて開催いたします。 本会のACP研修会は、多職種への普及啓発を目指して令和元年に始まり、 概論編・基礎編・フォローアップ編と継続して開催しております。 今年度は「今、ここからのACP」と題し、 国立長寿医療研究センターの三浦久幸先生にお話いただきます。 時節柄ご多忙のところとは存じますが、是非ご参加ください。 事前申し込みが必要となりますので、別添のチラシをご確認ください。 ご不明な点等ございましたら、 一般社団法人名古屋市医師会 地域包括ケア推進課、 または、各区はち丸在宅支援センターまでお問い合わせください。

続きはこちら

対象エリア

市内共通

2023.01.16

研修会案内

令和4年度名東区ガイドライン活用研修会を開催します

令和5年3月16日(木)18:45~20:00にWEB(Zoom)にて 名東区ガイドライン活用研修会を開催いたします。 事前のお申し込みが必要です。 詳細は添付の開催案内をご確認ください。

続きはこちら

対象エリア

名東

2023.01.04

研修会案内

令和4年度東区ガイドライン活用研修会を開催します

令和5年2月18日(土)14:00~15:00にWEB(Zoom)にて 東区ガイドライン活用研修会を開催いたします。 事前のお申し込みが必要です。 詳細は添付の開催案内をご確認ください。

続きはこちら

対象エリア