名古屋はち丸在宅支援センター

文字の大きさ 文字中サイズ 文字大サイズ

ホーム  >  お知らせ一覧

お知らせ一覧

区の選択

絞り込みなし

2020.02.12

活動報告

[港区](2/5・水)普及啓発を行いました

令和2年2月5日13時より港区福祉会館にて普及啓発を行いました。 24人の方にご参加いただき、紙芝居を使って在宅療養のお話をさせていただきました。参加者の方からはご自身の経験談をお話して頂いたり、「困ったらどこに相談してよいか」「いくらくらいかかるのか」などの質問もあり、在宅療養を知っていただくきっかけにすることができました。 今後も普及啓発に努めてまいりますので、よろしくお願いいたします。

続きはこちら

対象エリア

2020.02.10

活動報告

[中川区](2/6・木)ACP研修会(フォローアップ編)を開催しました

令和2年2月6日(木)16時より中川区休日急病診療所にてACP研修会(フォローアップ編)を開催しました。 61人の方にご参加いただき、講義と症例検討のグループワークを実施しました。グループワークでは活発な意見交換が行われ、アンケート結果にある通りACPへの深い理解へと繋がりました。 今後もACPに関する研修の他、多職種連支援に努めてまいりますので、よろしくお願いいたします。

続きはこちら

対象エリア

中川

2020.02.07

活動報告

[守山区](1/30・木)市民向け講演会を開催しました

令和2年1月30日(木)14時より守山区休日急病診療所にて市民向け講演会「住み慣れた守山区で最期まで過ごすために」、及び「守山区の全世代が自分らしい暮らしをするためにー女性、子育て世代を中心に―」を開催し、「高血圧の付き合い方」をテーマに55名の方にご参加頂きました。 次回もぜひご参加をよろしくお願いいたします。

続きはこちら

対象エリア

守山

2020.02.07

活動報告

[南区](1/29・水)普及啓発を行いました

令和2年1月29日(水)13時30分より菊住コミュニティーセンターにて普及啓発を行いました。 26名の方にご参加いただき、在宅療養やアドバンス・ケア・プランニングについてお話させていただきました。 今後も普及啓発に努めてまいりますので、よろしくお願いいたします。

続きはこちら

対象エリア

2020.02.07

活動報告

[昭和区](1/30・木)ACP研修会(フォローアップ編)を開催しました

令和2年1月30日(木)14時より名古屋第二赤十字病院にてACP研修会(フォローアップ編)を開催しました。 56名の方にご参加いただき、講義とロールプレイを実施しました。ロールプレイでは振り返りも実施することで、役割毎に感じたことや第3者からの視点を体験していただけました。 今後もACPに関する研修の他、多職種連支援に努めてまいりますので、よろしくお願いいたします。

続きはこちら

対象エリア

昭和

2020.02.04

活動報告

[天白区](1/25・土)普及啓発を行いました

令和2年1月25日(土)11時30分より表山コミュニティセンターにて開かれた表山学区ふれあい給食会の中で普及啓発を行いました。 15名の方にご参加いただき、当センターの業務内容、役割やアドバンス・ケア・プランニング(ACP)のお話をさせていただきました。質疑応答や参加者同士で意見交換を繰り返すうちに、「身体が動かなくなってからじゃ遅いか」「今日、話を聞けてよかった」といった感想がありました。 今後も普及啓発に努めてまいりますので、よろしくお願いいたします。

続きはこちら

対象エリア

天白

2020.02.04

活動報告

[南区](1/28・火)普及啓発を行いました

令和2年1月28日(火)10時より星崎コミュニティセンターにて普及啓発を行いました。 20名の方にご参加いただき、在宅療養やアドバンス・ケア・プランニングに関するお話をさせていただきました。お話の中で多くの質問もあり、人生の最終段階について考えていただくきっかけになったと思います。 今後も普及啓発に努めてまいりますので、よろしくお願いいたします。

続きはこちら

対象エリア

2020.02.03

活動報告

[瑞穂区](1/29・水)出張講座を行いました

令和2年1月29日(水)10時より瑞穂区社会福祉協議会 在宅サービスセンターにて出張講座を行いました。 21名の方にご参加いただき、「名古屋市在宅医療・介護のしおり」をつかって、在宅療養やアドバンス・ケア・プランニングのお話をさせていただきました。 今後も普及啓発に努めてまいりますので、よろしくお願いいたします。

続きはこちら

対象エリア

瑞穂

2020.02.03

活動報告

[中村区](1/22・水)第9回中村区介護研修会を開催しました

令和2年1月22日(水)18時30分より鵜飼リハビリテーション病院デイケアセンターにて令和元年度第9回中村区介護研修会(多職種連携研修会)を開催いたしました。 当日は20名の方にご参加いただき、医療法人珪山会 鵜飼リハビリテーション病院 言語聴覚士 伊藤 梓・森田 秋子氏より「認知症者へのコミュニケーション」をテーマに講義とロールプレイを行いました。 地域包括ケアの基盤づくりとして、また、同職種間の顔の見える関係の構築とスキルアップを目的として、今後も開催を予定しておりますので、ぜひご参加賜わりますようお願いいたします。     

続きはこちら

対象エリア

中村

2020.01.31

活動報告

[中区](1/22・水)第5回中区民のつどいを開催しました

令和2年1月22日(水)14時より、中区役所 6階会議室にて第5回中区民のつどいを開催しました。 第5回は「あなたと地域をつなぐ在宅療養」をテーマに、中区はち丸在宅支援センター職員がお話させていただきました。 今年度の中区民のつどい「私たち『地域で暮らす』を支えます」は以上で終了となります。今までご参加いただき、ありがとうございました。 今後も在宅療養の普及啓発活動に努めて参りますので、よろしくお願いいたします。

続きはこちら

対象エリア