名古屋はち丸在宅支援センター

文字の大きさ 文字中サイズ 文字大サイズ

ホーム  >  お知らせ一覧

お知らせ一覧

区の選択

絞り込みなし

2019.11.08

活動報告

[中区](10/27・日)ACP研修会(概論編)を開催しました

10月27日(土)10時より名古屋医療センター 5階 講堂にてACP研修会(概論編)を開催しました。 45名の方にご参加して頂き、講演とグループワークを行いました。アンケートにある通り、研修会後のACPへの理解度が研修会前と比べて高くなっており、本研修のねらいが達成できた結果となりました。また、グループワークではファシリテーターを中心にディスカッション等が行われました。 ACP研修会に関して他区においても開催しており、他区のACP研修会への参加も可能です。他区の開催日等の詳細は「お知らせ」ページに掲載致します。今後とも何卒よろしくお願い致します。

続きはこちら

対象エリア

2019.11.06

活動報告

[中区](10/24・木)第2回中区民のつどいを開催しました

10月24日(木)14時から中区役所 6階会議室にて第2回中区民のつどいを開催しました。 第2回では「元気な時から考えるお口の健康」をテーマに藤井歯科医院 院長 藤井 肇基 先生に、「お薬と一緒に元気に暮らす~薬剤師がお手伝いします~」をテーマに丸の内大島薬局 薬剤師 大島 秀康 先生にご講演していただきました。 第3回は11月21日(木)となります。次回もぜひご参加ください。

続きはこちら

対象エリア

2019.11.06

活動報告

[東区](10月)市民向け普及啓発を行いました

東区はち丸在宅支援センターでは下記日時・場所にて市民向け普及啓発を行いました。 ●10月15日(火)10時~10時5分  矢田コミュニティセンター ●10月15日(火)13時~14時    東保健センター ●10月24日(木)14時~15時30分 東区役所 それぞれ民生委員協議会や保健センター主催の健康教室にお邪魔させて頂き、出張講座として当センターの役割についてお話させて頂きました。24日の講演会では専門職の方に講師をしていただき、より具体的なお話をすることで区民への理解を深めることができました。 今後も普及啓発に努めて参りますので、よろしくお願いいたします。

続きはこちら

対象エリア

2019.11.05

活動報告

[熱田区](10/18・金)普及啓発を行いました

10月18日(金)10時30分より神野町公民館にて普及啓発を行いました。 今回、神野ふれあいサロンのお時間を頂き、在宅療養に関するお話をしました。当日は出席者参加型のクイズ形式で、在宅療養のことや人生の最終段階について我が事ととして、考えていただきました 今後も普及啓発に努めて参りますので、よろしくお願いいたします。

続きはこちら

対象エリア

熱田

2019.11.05

活動報告

[中村区](10/23・水)第6回 中村区介護研修会を開催しました

令和元年10月23日(水)18時30分より中部看護専門学校にて令和元年度第6回中村区介護研修会(多職種連携研修会)を開催いたしました。 当日は13名の方にご参加いただき、医療法人珪山会 老人保健施設第1若宮 歯科衛生士 主任 伊藤 裕美子氏より「口腔ケア」をテーマに講義と実技演習を行いました。 地域包括ケアの基盤づくりとして、また、同職種間の顔の見える関係の構築とスキルアップを目的として、今後も開催を予定しておりますので、ぜひご参加賜わりますようお願いいたします。

続きはこちら

対象エリア

中村

2019.11.05

活動報告

[中村区](10/9,10/17,10/29)出張講演会を行いました

中村区はち丸在宅支援センターでは10月下記日時・場所にて出張講演会を開催しました。 ●10月9日(水)13時30分~14時30分  豊臣コミュニティーセンター ●10月17日(木)13時30分~14時30分 亀島コミュニティーセンター ●10月29日(火)10時~11時      亀島コミュニティーセンター 各講演会では専門職による講演と質疑応答が行われました。質疑応答では介護保険申請で今までに困った事についてやデイサービスについて質問があり、参加された区民の皆様は熱心に話を聞かれていました。 今後も普及啓発に努めて参りますので、よろしくお願いいたします。

続きはこちら

対象エリア

中村

2019.10.25

活動報告

[名東区](10/17・木)市民啓発を行いました

10月17日(木)11時よりイオンメイトピア店にて市民啓発を行いました。 当日はめいとう介護フェアが開催されており、介護フェアのイベントとして在宅療養に関するお話をさせて頂きました。短い時間でしたが参加された方に在宅療養と当センターについて知っていただけました。 今後も普及啓発に努めて参りますので、よろしくお願いいたします。

続きはこちら

対象エリア

名東

2019.10.25

活動報告

[瑞穂区](10/23・水)出前講座を行いました

10月23日(水)10時15分より瑞穂区在宅サービスセンターにて開催されたほっこりサロン内で出前講座を行いました。 25名の方にご参加いただき、認知症についてお話をしました。 認知症を疾患として捉え、ご家族や地域の人たちに支えてもらいながら生活していきたいと望む方が大多数でした。また、かかりつけ医が認知症の相談にのってくれるという事をご存じない方が多く、今回の出張講座をきっかけに皆さんに啓発することができました。 今後も出前講座や市民講演会等を通じて、在宅療養の普及啓発や皆さんのお悩み、ご質問に答えていきますので、よろしくお願い致します。

続きはこちら

対象エリア

瑞穂

2019.10.25

活動報告

[守山区](10/16・水)出張講座を行いました

10月16日(水)11時より名古屋市守山区大森北小学校にて行われた「ふれあい給食の会」へ出張講座を行いました。 当センターの役割、在宅療養について、アドバンス・ケア・プランニングなどをお話させて頂きました。普段、在宅療養のことについて考えることがないということで、今回の出張講座が考えるきっかけになったかと思います。 今後も普及啓発に努めて参りますので、よろしくお願いいたします。

続きはこちら

対象エリア

守山

2019.10.18

活動報告

[緑区](9/30・月)滝の水学区 地域出張講座を行いました

9 月 30 日(月) 滝の水コミニティーセンターにて、地域出張講座を行いました。 一人暮らし高齢者の見守りを担う民生委員・児童委員の方々を対象に『はち丸在宅支援センターの紹介』『在宅療養を選ぶ前に』『今からできる「話し合い」のすすめ』についてお話をしました。講座終了後には、「家で医療を受けれることを知らなかった」「自分の親にも教えたい」「担当の高齢者の方にぜひはち丸のことを伝えたい」等のお声を頂きました。 今後もお申込み頂いた学区で地域出張講座を開催する予定です。これからも在宅療養の普及啓発に努めて参りますのでよろしくお願いいたします。

続きはこちら

対象エリア