ホーム > お知らせ一覧
2018.11.20
その他
日本の地域包括ケアについて、本会が推進する「在宅医療・介護連携推進事業」の視察のため、ミャンマー連邦共和国の保健省の方々が、11月15日(木)に来館されました。 前半は名古屋市健康福祉局職員より名古屋市における在宅医療・介護連携の推進についてご説明いただき、その後、本会職員より、名古屋市医師会の取り組み、はち丸ネットワークの概要をはじめ、各区に設置しております在宅医療・介護連携支援センターにおける活動状況等についての報告を行いました。 事業説明後には、意見交換として当事業・当センターに関するご質問をいただき、その後、東区センターを見学したことをご紹介いたします。
続きはこちら対象エリア
市内共通
2018.11.14
その他
平成30年12月1日(土)午後1時より、北区役所7階総合社会福祉会館にて北区介護フェスタが開催されます。 午後2時からは北区役所2階講堂にて「在宅医療講演会」を開催します。 事前申し込みは不要ですが、先着順となりますので、別添のチラシ(PDF)をご確認いただき、ぜひご参加くださいますようお願い申し上げます。 〔お問い合わせ先〕 一般社団法人名古屋市医師会 北区在宅医療・介護連携支援センター TEL:052-982-0874 FAX:052-982-0875
続きはこちら対象エリア
北
2018.11.12
その他
平成30年12月1日(土)午後3時より、中川区休日急病診療所にて第1回医師との意見交換会を開催します。 当日の出欠については、別途ご案内している開催案内よりFAXにてご返答いただきますようお願いします。 なお、当研修会は多職種向けの研修内容となっており、市民向けの研修会ではないことを申し添えます。 〔お問い合わせ先〕 一般社団法人名古屋市医師会 中川区在宅医療・介護連携支援センター TEL:052-354-0874 FAX:052-354-0875
続きはこちら対象エリア
中川
2018.11.08
その他
平成30年11月に開催される東区9小学校区の各民生委員会に参加させていただき、センターの業務内容と決定した愛称の周知及び、今後民生委員様が在宅医療や介護のことで困られている方の元へ訪問する際に、当センターを相談窓口としてご活用いただけるようご案内をさせていただきます。
続きはこちら対象エリア
東
2018.11.08
その他
平成30年12月4日(火)午後1時30分より、瑞穂文化小劇場ホールにて、『最期まで自分らしく生きるために~生老病死に寄り添う~』と題し、平成30年度 瑞穂区地域包括ケア推進 講演会を開催いたします。 第一部は、「瑞穂区地域包括ケアシステム構築への取り組み」と題して活動紹介を、第二部では、臨床宗教師 田中 至道氏による講演となります。 参加費無料、事前申し込みは不要(先着順)ですので、別添のチラシ(PDF)をご確認いただき、ぜひご参加くださいますようお願い申し上げます。 〔お問い合わせ先〕 ・瑞穂区役所福祉課 TEL:052-852-9366 FAX:052-851-1350 ・一般社団法人名古屋市医師会 瑞穂区はち丸在宅支援センター (12/1から使用する在宅医療・介護連携支援センターの愛称です) TEL:052-852-0874 FAX:052-852-0875
続きはこちら対象エリア
瑞穂
2018.11.08
その他
平成30年12月11日(火)午後2時より、名鉄病院2号館2階第1・2・3会議室にて、第2階西区多職種連携研修会&ほっとタイムメディカルスタディ「在宅における褥瘡ケアと治療」を開催いたします。 ぜひご参加くださいますようご案内申し上げます。 事前申し込みが必要となりますので、別添のチラシ・申込書(PDF)をご確認いただき、下記問合せ先までお申し込みください。 なお、当研修会は、在宅支援で活躍されている医療・介護専門職の方々向けの内容となり、市民向けの研修ではないことを併せて申し添えます。 〔お問い合わせ先〕 西区はち丸在宅支援センター (12/1より使用する在宅医療・介護連携支援センターの愛称です) TEL:052-561-0874 FAX:052-561-0875
続きはこちら対象エリア
西
2018.11.06
その他
日本の地域包括ケアについて、本会が推進する「在宅医療・介護連携推進事業」の視察のため、ベトナム社会主義共和国の保健省の方々が、11月1日(木)に来館されました。 前半は名古屋市健康福祉局職員より名古屋市における在宅医療・介護連携の推進についてご説明いただき、その後、本会職員より、名古屋市医師会の取り組み、はち丸ネットワークの概要をはじめ、各区に設置しております在宅医療・介護連携支援センターにおける活動状況等についての報告を行いました。 事業説明後には、意見交換として当事業・当センターに関するご質問をいただき、その後、東区センターを見学したことをご紹介いたします。
続きはこちら対象エリア
市内共通
2018.10.30
その他
第2回地域包括ケアフェスティバル 「も~やっこ安心フェスティバル~ わがまち まるごと 支えあい~」がイオンタウン名西で開催されます。 西区在宅医療・介護連携支援センターは、午後2時より、 「口腔ケアと健康~人生100年時代は歯科が支える~」と題して、 2階まちコミホールにて講演会を開催します。 子どもも大人も口腔ケアは大切! 一生おいしく食べる秘訣を聞いてみませんか? 会場では、とろみ剤の体験や介護用品の展示を行います。 皆さまのお越しをお待ちしております。 下記のチラシをご確認ください。 <お問い合わせ先> 名古屋市医師会 西区在宅医療・介護連携支援センター TEL:052-561-0874
続きはこちら対象エリア
市内共通
2018.10.25
その他
平成30年11月28日(水)午後12時より、昭和区役所講堂(区役所2階)にて昭和区介護フェスタ2018を開催いたします。 事前申し込みは不要ですので、別添のチラシ(PDF)をご確認いただき、ぜひご参加くださいますようお願い申し上げます。
続きはこちら対象エリア
昭和
2018.10.24
その他
平成30年11月16日(金)午前10時より3日間、瑞穂区役所2階の講堂及びさくらルームにおいて、「みんなでまめに〔地域包括ケア〕」というテーマで、見出しのイベントを開催いたします。 最終日の11月18日(日)は、午前中に医療・介護~つながるコンサート~、午後1時からは、『地域包括ケアってなあに?』~いつも在宅、ときどき入院~と題し、名古屋市立大学病院 副院長 森田 明理氏による講演会を開催いたします。 講演後には、住み慣れた地域で最期まで~支え手の意見を聞いてみよう~と題し、シンポジウムを開催いたします。 事前申し込みは不要ですので、別添のチラシ(PDF)をご確認いただき、ぜひご参加くださいますようお願い申し上げます。
続きはこちら対象エリア
瑞穂