ホーム > お知らせ一覧
2020.02.04
活動報告
令和2年1月28日(火)10時より星崎コミュニティセンターにて普及啓発を行いました。 20名の方にご参加いただき、在宅療養やアドバンス・ケア・プランニングに関するお話をさせていただきました。お話の中で多くの質問もあり、人生の最終段階について考えていただくきっかけになったと思います。 今後も普及啓発に努めてまいりますので、よろしくお願いいたします。
続きはこちら対象エリア
南
2020.02.03
活動報告
令和2年1月29日(水)10時より瑞穂区社会福祉協議会 在宅サービスセンターにて出張講座を行いました。 21名の方にご参加いただき、「名古屋市在宅医療・介護のしおり」をつかって、在宅療養やアドバンス・ケア・プランニングのお話をさせていただきました。 今後も普及啓発に努めてまいりますので、よろしくお願いいたします。
続きはこちら対象エリア
瑞穂
2020.02.03
活動報告
令和2年1月22日(水)18時30分より鵜飼リハビリテーション病院デイケアセンターにて令和元年度第9回中村区介護研修会(多職種連携研修会)を開催いたしました。 当日は20名の方にご参加いただき、医療法人珪山会 鵜飼リハビリテーション病院 言語聴覚士 伊藤 梓・森田 秋子氏より「認知症者へのコミュニケーション」をテーマに講義とロールプレイを行いました。 地域包括ケアの基盤づくりとして、また、同職種間の顔の見える関係の構築とスキルアップを目的として、今後も開催を予定しておりますので、ぜひご参加賜わりますようお願いいたします。
続きはこちら対象エリア
中村
2020.01.31
研修会案内
令和2年2月26日(水)18時30分より、中部看護専門学校 3Fにて第10回中村区介護研修会を開催します。 第10回は「清拭(下半身)」をテーマに、医療法人珪山会 老人保健施設 第1若宮 看護師 主任 神之浦 茜 氏にご講演して頂きます。 研修会参加にあたって、FAXでの申し込みとなり、申し込み多数の場合は先着順となりますので、ご了承ください。また当日参加される場合、ズボン等動きやすい服装でご参加ください。申し込み用紙は資料1の案内チラシに掲載されておりますので、印刷・ご記入のうえ、ご送付ください。
続きはこちら対象エリア
中村
2020.01.31
活動報告
令和2年1月22日(水)14時より、中区役所 6階会議室にて第5回中区民のつどいを開催しました。 第5回は「あなたと地域をつなぐ在宅療養」をテーマに、中区はち丸在宅支援センター職員がお話させていただきました。 今年度の中区民のつどい「私たち『地域で暮らす』を支えます」は以上で終了となります。今までご参加いただき、ありがとうございました。 今後も在宅療養の普及啓発活動に努めて参りますので、よろしくお願いいたします。
続きはこちら対象エリア
中
2020.01.29
活動報告
令和2年1月21日(火)13時30分より東保健センター主催で開催されたいきいき健幸教室の中で普及啓発を行いました。 10名の方が参加され、はち丸在宅支援センターの役割について説明させていただきました。参加された方の中にはかかりつけ医はおられるようでしたが、在宅医療についてご存知なく、在宅医療の相談窓口として知っていただく良い機会となりました。また、ご家族や周りの方がお困りの際もセンターをご利用していただけるようお伝えさせていただきました。 今後も普及啓発に努めてまいりますので、よろしくお願いいたします。
続きはこちら対象エリア
東
2020.01.29
活動報告
令和2年1月10日(金)13時30分より中川区休日急病診療所にてACP研修会(概論編)を開催しました。 中川区では2回目の概論編でしたが、56名の参加者がありました。ACP(アドバンス・ケア・プランニング)への関心が高く、アンケートの結果からも本研修にてACPへの理解を深めていただけました。今後は実践へとつながるようフォローアップの研修会も開催する予定です。 ACP研修会に関して他区においても開催しており、他区のACP研修会への参加も可能です。他区の開催日等の詳細は「お知らせ」ページに掲載致します。今後とも何卒よろしくお願い致します。
続きはこちら対象エリア
中川
2020.01.29
活動報告
令和2年1月22日(水)10時よりドン・キホーテ東海通店にて出張相談を行いました。 港区では初めての場所での出張相談だったので警戒されている人もいらっしゃいましたが、多くの方に足を止めて話をしていただくことが出来ました。中には自身の旦那さんの介護の話をしながら、自身の介護の苦労と旦那さんの家にいたいという思いの葛藤を話される方もいらっしゃいました。 今後も普及啓発に努めてまいりますので、よろしくお願いいたします。
続きはこちら対象エリア
港
2020.01.27
活動報告
令和2年1月11日(土)長根台コミュニティセンターで、13 名の民生委員・児童委員の方にご参加いただき、地域出張講座を行いました。 はち丸在宅支援センターの紹介を始め、在宅療養について、「在宅医療・介護のしおり」や「みんなで支える在宅療養」のパンフレットを用いてお話をしました。講座の中ではち丸在宅支援センターの名前だけ知っている、という方がいらっしゃいましたが、今日の話を聞きいろいろな相談ができる場所という事がわかった、何かの時には高齢者の方に教えたい、というお声がありました。講座後の質問では「はち丸在宅支援センターといきいき支援センターの違いは?」「いきいき支援センターとはち丸在宅支援センターはつながっているの?」といったものがありました。また、「高齢の方もきっと今日のような話を聞きたいと思うのでサロンなどの集まりでも話して欲しい」等のお声が寄せられました。 今後もお申込み頂いた学区で地域出張講座を開催する予定です。これからも在宅療養の普及啓発活動に努めて参りますのでよろしくお願いいたします。
続きはこちら対象エリア
緑
2020.01.24
活動報告
令和2年1月20日(月)13時30分より、まちかど保健室にて普及啓発を行いました。 23名の方にご参加いただき、はち丸在宅支援センターの紹介、千種区における現状や在宅療養でできることなどをお話させていただきました。参加された方からも多くの質問があり、今後のことを考えていただくきっかけになりました。 今後も普及啓発に努めてまいりますので、よろしくお願いいたします。
続きはこちら対象エリア
千種