ホーム > お知らせ一覧
2019.11.30
活動報告
11月21日(木)14時から中区役所 6階会議室にて第3回中区民のつどいを開催しました。 第3回では「生きる力を高め、希望を叶える、かかりつけ看護師」をテーマにみんなのかかりつけ訪問看護ステーション 所長 藤野泰平氏にご講演していただきました。 第4回は12月19日(木)となります。次回もぜひご参加ください。
続きはこちら対象エリア
中
2019.11.30
活動報告
11月21日(木)14時より中川区休日急病診療所3階にて多職種連携研修会を開催しました。 41名の方にご参加頂き、グループワークを中心とした研修会となりました。今回は看護師とケアマネジャーの合同交流会であり、事例を中心に活発な意見交換がされました。グループワーク内ではターミナル療養者への関心が高く、情報共有の難しさについて意見を交わしていました。 今後とも多職種連携の推進を目的として研修会を開催してまいりますので、よろしくお願いいたします。
続きはこちら対象エリア
中川
2019.11.30
活動報告
11月22日(金)21時10分より千種区医師会館 会議室にて在宅医療研修会を開催しました。 27名の方にご参加いただきました。当日ははち丸ネットワークの講義のほか、タブレット端末を使用しての体験も行い、実際の利用に近い形で触れていただくことができました。 情報共有ツールとしてはち丸ネットワークをご利用していただけるよう、今後も普及啓発に努めてまいります。
続きはこちら対象エリア
千種
2019.11.30
活動報告
11月14日(木)14時より名東区役所 講堂にて名東区民のつどいを開催しました。 154名の方にご参加頂き、「最期まで自宅で穏やかに過ごすために~在宅ホスピス・ケアの現場から~」をテーマにいきいき在宅クリニック 院長 中島 一光 先生にご講演いただきました。講演のなかで先生の体験談や疼痛コントロールの際に使用する薬のお話など日常の生活では知ることのできない内容となっており、在宅医療の取り組みを知って頂ける機会となりました。 今後も普及啓発に努めてまいりますので、よろしくお願いいたします。
続きはこちら対象エリア
名東
2019.11.28
研修会案内
12月19日(木)13時30分から、ACP研修会(概論編)を中部ろうさい病院 2階 講堂にて開催します。 本研修会は概論編であり、ACP(アドバンス・ケア・プランニング)における基礎的知識の習得等を目的としています。本研修会の講義・グループディスカッションを通して受講された専門職の方については、修了証を発行します。今後予定されるACP研修会(フォローアップ編)の参加には、本研修会修了が要件となります。 事前申し込みが必要となりますので、別添のチラシ申込書(PDF)をご確認いただき、FAXにてお申込のうえ、ご参加くださいますようお願い申し上げます。なお、受講者には「受講決定通知書」をFAXにて送付させて頂きます。 研修会当日は駐車場に限りがありますので公共交通機関をご利用いただくか、付近の有料駐車場をご利用下さい。 ご不明な点がありましたら、港区はち丸在宅支援センターへご連絡ください。 〔お問い合わせ先〕 港区はち丸在宅支援センター TEL:052-652-0874 FAX:052-652-0878
続きはこちら対象エリア
港
2019.11.28
研修会案内
令和2年1月11日(土)14時より特別養護老人ホーム 大地の丘笠寺にてACP研修会(フォローアップ編)を開催します。 本研修会はACP研修会(概論編)を修了された方へのフォローアップ編となります。詳細はページ下部の案内チラシをご確認ください。参加には、各区で開催されたACP研修会(概論編)の修了が要件となりますのでご注意ください。 事前申し込みが必要となりますので、別添のチラシ申込書(PDF)をご確認いただき、FAXにてお申込のうえ、ご参加くださいますようお願い申し上げます。 なお、研修会会場には、駐車場がございませんので、公共交通機関をご利用ください。 ご不明な点がありましたら、南区はち丸在宅支援センターへご連絡ください。 〔お問い合わせ先〕 南区はち丸在宅支援センター TEL:052-823-0874 FAX:052-823-0876
続きはこちら対象エリア
南
2019.11.28
研修会案内
令和2年1月30日(木)14時から、ACP研修会(概論編)を熱田区役所 7階 講堂にて開催します。 本研修会は概論編であり、ACP(アドバンス・ケア・プランニング)における基礎的知識の習得等を目的としています。本研修会の講義・グループディスカッションを通して受講された専門職の方については、修了証を発行します。今後予定されるACP研修会(フォローアップ編)の参加には、本研修会修了が要件となります。 事前申し込みが必要となりますので、別添のチラシ申込書(PDF)をご確認いただき、FAXにてお申込のうえ、ご参加くださいますようお願い申し上げます。なお、受講者には「受講決定通知書」をFAXにて送付させて頂きます。 研修会当日は駐車場に限りがありますので公共交通機関をご利用いただくか、付近の有料駐車場をご利用下さい。 ご不明な点がありましたら、熱田区はち丸在宅支援センターへご連絡ください。 〔お問い合わせ先〕 熱田区はち丸在宅支援センター TEL:052-683-0874 FAX:052-683-0881
続きはこちら対象エリア
熱田
2019.11.28
研修会案内
令和2年2月29日(土)14時30分より名古屋市医師会館 6階 講堂にてACP研修会(実践編)を開催します。 本研修会はACP研修会(概論編)を修了された方への研修会となります。詳細はページ下部の案内チラシをご確認ください。参加には、各区で開催されたACP研修会(概論編)の修了が要件となりますのでご注意ください。 事前申し込みが必要となりますので、別添のチラシ申込書(PDF)をご確認いただき、FAXにてお申込のうえ、ご参加くださいますようお願い申し上げます。 研修会当日は公共交通機関をご利用いただくか、付近の有料駐車場をご利用下さい。 ご不明な点がありましたら、東区はち丸在宅支援センターへご連絡ください。 〔お問い合わせ先〕 東区はち丸在宅支援センター TEL:052-933-0874 FAX:052-937-8741
続きはこちら対象エリア
東
2019.11.28
研修会案内
12月14日(土)14時より、名古屋セントラル病院 2階 多目的ホールにて多職種連携研修会を開催します。 「医師&認定看護師がお伝えします!ケアに役立つワンポイントアドバイス講座」をテーマに糖尿病・内分泌 内科 名駅東クリニック 院長 山本 祐歌 先生、名古屋セントラル病院 糖尿病看護認定看護師 渡邊 真智子 氏、及び同病院 管理栄養士・日本糖尿病療養指導士 田中 万絢 氏にご講演いただきます。 研修会参加にあたって、FAXでの申し込みとなり、申し込み多数の場合は先着順となりますので、ご了承ください。申し込み用紙は下記の案内チラシに掲載されておりますので、印刷・ご記入のうえ、ご送付ください。
続きはこちら対象エリア
中村
2019.11.28
研修会案内
令和2年1月10日(金)13時30分より、中川区休日急病診療所 3階会議室にてACP研修会(概論編)を開催します。 本研修会は概論編であり、ACP(アドバンス・ケア・プランニング)における基礎的知識の習得等を目的としています。本研修会の講義・グループディスカッションを通して受講された専門職の方については、修了証を発行します。今後予定されるACP研修会(フォローアップ編)の参加には、本研修会修了が要件となります。 事前申し込みが必要となりますので、別添のチラシ申込書(PDF)をご確認いただき、FAXにてお申込のうえ、ご参加くださいますようお願い申し上げます。なお、受講者には「受講決定通知書」をFAXにて送付させて頂きます。 研修会当日は公共交通機関をご利用いただくか、付近の有料駐車場をご利用下さい。 ご不明な点がありましたら、中川区はち丸在宅支援センターへご連絡ください。 〔お問い合わせ先〕 中川区はち丸在宅支援センター TEL:052-354-0874 FAX:052-354-0875
続きはこちら対象エリア
中川