ホーム > お知らせ一覧
2019.08.02
活動報告
7月17日(水)千年コミュニティーセンターにて、千年学区民生委員児童委員協議会向けに啓発を行いました。 12名の方にご参加頂き、当センターの紹介やいきいき支援センターとの違いについて説明させて頂きました。 今後も出前講座や市民講演会等を通じて、在宅療養の普及啓発や皆さんのお悩み、ご質問に答えていきますので、よろしくお願い致します。
続きはこちら対象エリア
熱田
2019.08.02
活動報告
7月24日(水)13時30分より、西部いきいき支援センターにて開催された「家族サロン」の中で出前講座を行いました。 12名の方にご参加頂き、在宅医療やアドバンス・ケア・プランニング(ACP)に関する講話を行いました。 今後も出前講座や市民講演会等を通じて、在宅療養の普及啓発や皆さんのお悩み、ご質問に答えていきますので、よろしくお願い致します。
続きはこちら対象エリア
中川
2019.08.02
活動報告
7月31日(水)10時より瑞穂区社会福祉協議会 在宅サービスセンターにおいてほっこりサロン内で市民啓発を行いました。 35名の方にご参加頂き、在宅療養の話を中心に1時間ほどお話をしました。講話だけではなく、クイズや体操等を交え、参加型の市民啓発となりました。 今後も出前講座や市民講演会等を通じて、在宅療養の普及啓発や皆さんのお悩み、ご質問に答えていきますので、よろしくお願い致します。
続きはこちら対象エリア
瑞穂
2019.08.02
活動報告
7月27日(土)14時30分より並木病院 別館1階会議室にて、在宅医療研修会を開催しました。 当日は「在宅医療の評価と課題」というテーマにていさじ医院 院長 伊佐治文朗先生に、「かかりつけ医における在宅医療の提供の実際について」というテーマにてあいち診療所野並 院長 野村秀樹先生にご講演して頂きました。また、名古屋市医師会からは「在宅療養あんしんサポートシステムについて」説明させて頂きました。意見交換・質疑応答では活発なやり取りが行われました。 区内のかかりつけ医による在宅医療の提供体制の構築と外来診療と在宅医療の両立を目指していきますので、どうぞよろしくお願いします。
続きはこちら対象エリア
天白
2019.08.01
研修会案内
9月14日(土)14時よりNTT西日本 東海病院 5階会議室にて在宅医療参画研修を開催します。 当日は「在宅医療の実際~内科・血液内科医として~」をテーマに西大須 伊藤内科・血液内科 院長 伊藤 達也先生に、また「病院における在宅医療とのかかわり」をテーマにNTT西日本東海病院 院長 佐藤 泰正 先生にご講演して頂きます。 事前申し込みが必要となりますので、別添のチラシ申込書(PDF)をご確認いただき、FAXにてお申込のうえ、ご参加くださいますようお願い申し上げます。なお、お車でお越しの方はAPパーク東海病院駐車場をご利用ください。 ご不明な点がありましたら、中区はち丸在宅支援センターへご連絡ください。 〔お問い合わせ先〕 中区はち丸在宅支援センター TEL:052-201-0874 FAX:052-201-0877
続きはこちら対象エリア
中
2019.08.01
活動報告
7月25日(木)14時からは守山区休日急病診療所にて市民向け講演会「住み慣れた守山区で最期まで過ごすために」を開催しました。「熱中症って何?どうすればいいの?」をテーマに25名の方にご参加頂けました。 次回もぜひご参加をよろしくお願い致します。
続きはこちら対象エリア
守山
2019.07.30
研修会案内
8月28日(水)18時30分より、中部看護専門学校3階にて第4回中村区介護研修会を開催します。 第4回は「体位交換」をテーマとして、鵜飼リハビリテーション病院の看護師である松本鏡子氏に講演して頂きます。 研修会では、ズボン等動きやすい服装でご参加ください。 研修会参加にあたって、FAXでの申し込みとなり、申し込み多数の場合は先着順となりますので、ご了承ください。 申し込み用紙は資料1の案内チラシについておりますので、印刷・記入のうえ、ご送付ください。
続きはこちら対象エリア
中村
2019.07.26
研修会案内
9月27日(金)14時から千種区医師会館 2階会議室にて多職種連携研修会を開催します。 第1部は「高齢者疾患の特性について」をテーマに名古屋市立大学大学院医学研究科 地域医療教育学 教授 赤津 裕康先生にご講演して頂きます。第2部は多職種によるグループワークを予定しております。 事前申し込みが必要となりますので、別添のチラシ申込書(PDF)をご確認いただき、FAXにてお申込のうえ、ご参加くださいますようお願い申し上げます。また、研修会当日は公共交通機関をご利用いただくか、付近の有料駐車場をご利用下さい。 ご不明な点がありましたら、千種区はち丸在宅支援センターへご連絡ください。 〔お問い合わせ先〕 千種区はち丸在宅支援センター TEL:052-732-0874 FAX:052-732-0875
続きはこちら対象エリア
千種
2019.07.26
活動報告
7月6日(土)14時より名古屋市医師会館 6階講堂 にてACP研修会(概論編)を開催しました。 60名の方にご参加して頂き、講演とグループワークを行いました。アンケートにある通り、研修会後のACPへの理解度が研修会前と比べて高くなっており、現場への実践に繋がる結果となりました。また、グループワークではファシリテーターを中心にディスカッション等が行われました。 ACP研修会に関して他区においても開催しており、他区のACP研修会への参加も可能です。他区の開催日等の詳細は「お知らせ」ページに掲載致します。今後とも何卒よろしくお願い致します。
続きはこちら対象エリア
東
2019.07.26
活動報告
7月16日(火)11時より大坪コミュニティセンターにて出前講座を開催しました。 60名の方にご参加頂き、具体的な相談例を出して当センターの役割についてお話させて頂きました。 今後も出前講座や市民講演会等を通じて、在宅療養の普及啓発や皆さんのお悩み、ご質問に答えていきますので、よろしくお願い致します。
続きはこちら対象エリア
天白