ホーム > お知らせ一覧
2020.01.14
活動報告
令和元年12月25日(水)18時30分より中部看護専門学校にて令和元年度第8回中村区介護研修会(多職種連携研修会)を開催いたしました。 当日は8名の方にご参加いただき、医療法人珪山会 鵜飼病院 看護師 鈴木真由美氏より「清拭(上半身)」をテーマに講義と実技演習を行いました。 地域包括ケアの基盤づくりとして、また、同職種間の顔の見える関係の構築とスキルアップを目的として、今後も開催を予定しておりますので、ぜひご参加賜わりますようお願いいたします。
続きはこちら対象エリア
中村
2019.12.27
活動報告
12月19日(木)14時より守山区休日急病診療所にて市民向け講演会「住み慣れた守山区で最期まで過ごすために」を開催し、「よくわかる脳卒中の嚥下障害」をテーマに29名の方にご参加頂きました。 また、12月13日(金)14時から守山区休日急病診療所にて市民向け講演会「守山区の全世代が自分らしい暮らしをするためにー女性、子育て世代を中心に―」を開催し「女性泌尿器科医よるおしっこの話」をテーマに21名の方にご参加頂きました。 次回もぜひご参加をよろしくお願いいたします。
続きはこちら対象エリア
守山
2019.12.27
活動報告
12月19日(木)14時より中区役所6階会議室を第4回中区民のつどいを開催しました。 第4回では「病院での退院支援について」をテーマに名城病院 医療福祉相談部 医療ソーシャルワーカー 小林 哲朗 氏にご講演していただきました。 第5回は令和2年1月22日(水)となります。次回もぜひご参加ください。
続きはこちら対象エリア
中
2019.12.27
活動報告
12月19日(木)13時30分より中部ろうさい病院にてACP研修会(概論編)を開催しました。 80名の方にご参加して頂き、講演とグループワークを行いました。アンケートにある通り、研修会後のACPへの理解度が研修会前と比べて高くなっており、現場への実践に繋がる結果となりました。また、グループワークではファシリテーターを中心にディスカッション等が行われました。 ACP研修会に関して他区においても開催しており、他区のACP研修会への参加も可能です。他区の開催日等の詳細は「お知らせ」ページに掲載致します。今後とも何卒よろしくお願い致します。
続きはこちら対象エリア
港
2019.12.25
活動報告
12月13日(金)9時30分より東区役所4階講堂、及び保健センター1階にて元気いきいきフェアが開催されました。 東区はち丸在宅支援センターでは相談ブースを設営し、出張相談を行いました。出張相談では「名古屋市在宅医療・介護のしおり」を来場者にお渡しし、在宅療養の啓発も行いました。 今後も普及啓発に努めてまいりますので、よろしくお願いします。
続きはこちら対象エリア
東
2019.12.24
活動報告
12月14日(土)14時より名古屋セントラル病院 2階 多目的ホールにて多職種連携研修会「医師&認定看護師がお伝えします!ケアに役立つワンポイントアドバイス講座」を開催しました。 24名の方にご参加いただき、医師、看護師、栄養士というそれぞれの専門職の立場から在宅療養における講演をしていただきました。 今後も地域の多職種連携支援に努めてまいりますので、よろしくお願いいたします。
続きはこちら対象エリア
中村
2019.12.20
活動報告
12月11日(水)14時からオフィスはなみずき 3F 地域交流スペースにて「なごや在宅医療・介護連携ハンドブック」活用研修会・「はち丸ネットワーク」説明会を開催しました。 名古屋市及び名古屋市医師会にて作成された「なごや在宅医療・介護連携ハンドブック」について、それぞれ専門職の立場から活用方法についてお話していただきました。在宅におけるそれぞれの役割や療養フェーズに応じた連携のとり方など、非常にわかりやすい内容となっていました。 はち丸ネットワーク説明会では、iPadを用いて実際に「はち丸ネットワーク」を体験して頂きました。 今後も、よりよい多職種連携を支援できるよう努めて参りますのでよろしくお願いします。
続きはこちら対象エリア
昭和
2019.12.16
活動報告
12月9日(月)10時30分より大喜寺客殿にて出前講座を行いました。 今回は瑞老会の誕生日会で在宅医療のお話をしてきました。医療の現状のお話や、支援が必要になったときにだれが来てくれるのか?等のお話を皆さん真剣に聞いてくださいました。 今後も普及啓発に努めてまいりますので、よろしくお願いいたします。
続きはこちら対象エリア
瑞穂
2019.12.16
活動報告
12月7日(土)13時30分より熱田区役所7階講堂にて開催された熱田区認知症講演会の前後で「在宅療養相談」コーナーを設置し、出張相談を行いました。 出張相談の他、講演の休憩中にはち丸在宅支援センター紹介する時間があり、センターの役割などを簡単に周知させていただきました。 今後も普及啓発に努めてまいりますので、よろしくお願いいたします。
続きはこちら対象エリア
熱田
2019.12.16
活動報告
12月11日(水)13時30分より丸池荘集会所にて出前講座を行いました。 「認知症カフェまるいけ」に参加された15名の方に、「名古屋市在宅医療・介護のしおり」やパペット、紙芝居を用いて「知ってトクする老後の話」をしました。「自分がどうして欲しいか」「どうしたいか」などをなかなか家族と話すきっかけが無いという方ばかりでしたが、今日の話や配布したしおりをきっかけにして話してみようと言ってくださいました。 今後も普及啓発に努めてまいりますので、よろしくお願いいたします。
続きはこちら対象エリア
港