ホーム > お知らせ一覧
2017.09.27
その他
平成29年11月13日(月)午後1時30分より、中村区役所講堂にて見出しのセミナーを開催いたします。 事前申し込みは不要ですので、別添のチラシ(PDF)をご確認のうえ、ご参加いただきますようよろしくお願いいたします。 〔お問い合わせ先〕 一般社団法人名古屋市医師会 中村区在宅医療・介護連携支援センター TEL:052-481-0874 FAX:052-481-0876
続きはこちら対象エリア
中村
2017.09.27
活動報告
9月16日(土)午後2時より西区医師会館にて、第1回西区在宅医療導入研修会を開催しました。 在宅災害シンポジウム~在宅患者の防災~のテーマで、医師、看護師、薬剤師、歯科医師、ケアマネジャー等の在宅医療と介護連携に関わる多職種の方々や、城西地区の民生委員や区政委員、防災ボランティアなど方々にお越しいただき、総勢88名のご参加がございました。 今回の「防災」というテーマに伴い、西区の多職種の方々に事前に防災に関するアンケートのご協力をいただき、その結果を基としたご講演をいただきました。 その他、情報提供として医療機器の停電対策方法やはち丸ネットワークの説明についてのお話もありました。 ご聴講の皆さんからも活発な質問や感想をいただき、災害弱者とよばれる在宅患者について考える良い機会になりました。 今後も在宅療養に関する情報を発信できるよう、同様の研修会を開催していく予定ですので、よろしくお願いいたします。
続きはこちら対象エリア
西
2017.09.26
その他
10月14日(土)午後2時より南文化小劇場にて市民向け講演会を開催いたします。 南医療生活協同組合 星崎診療所 所長神田茂先生にご講演いただきます。 講演内容等詳細につきましては、掲載チラシでご確認ください。 事前申し込みは不要ですので、沢山の市民の皆さまのご参加をお待ちいたしております。
続きはこちら対象エリア
南
2017.09.26
その他
平成29年10月25日(水)午後2時より、大坪コミュニティセンターにて見出しの学習会を開催いたします。 事前申し込みは不要ですので、別添のチラシ(PDF)をご確認のうえ、ご参加いただきますようよろしくお願いいたします。 なお、対象学区のご協力のもと学習会を開催致しますので、参加対象者は大坪学区にお住まいの方となりますことを申し添えます。 〔お問い合わせ先〕 一般社団法人名古屋市医師会 天白区在宅医療・介護連携支援センター TEL:052-800-0874 FAX:052-800-0875
続きはこちら対象エリア
天白
2017.09.26
活動報告
9月7日(木)午後6時半より、東名古屋病院にて平成29年度 第3回多職種連携研修会「地域包括ケア研修会」を開催しました。 「知りたい!退院支援」をテーマに、第1部では東名古屋病院 地域医療連携室 医療ソーシャルワーカー 増田氏から「東名古屋病院における退院支援」についてお話いただきました。 第2部では、副退院調整看護師長 松田氏より、「自宅退院希望の強い独居・末期癌患者の退院支援」の事例をもとにグループワークをおこないました。 また、今回、参加者定員を60名として募集を行いましたが、おかげさまで定員を大幅に上回る90名弱の申込みをいただきました。 そのため、研修会場である東名古屋病院に多々ご協力いただき、定員を80名に増枠のうえ、グループワーク等を実施させていただきました。 また、「退院支援」というテーマが、多職種の皆様にとって大変興味深いテーマだったことも、当研修を通じて伺えました。 次回開催は11月11日(土)木村病院にて開催を予定しております。 今後も多職種間の連携が図れるよう同様の研修会を開催していきますので、名東区近隣の在宅医療・介護に携わっている専門職の方々におかれましては、ぜひご参加賜わりますようお願いいたします。 ※当日のアンケート結果につきましては、ページ下部よりダウンロードいただけます。
続きはこちら対象エリア
名東
2017.09.25
その他
本会が推進する「在宅医療・介護連携推進事業」の視察のため、和歌山県介護支援専門員協会はじめ田辺市職員の方々が、9月6日(水)に来館されました。 当日は、名古屋市健康福祉局職員より名古屋市における在宅医療・介護連携の推進の取組みについてお話いただき、その後、本会職員より、在宅医療・介護連携推進事業について、また、各区に設置しております在宅医療・介護連携支援センターにおける活動状況等についての報告を行いました。 事業説明後の意見交換においては、本会事業についての多くのご質問・ご意見をいただけましたことをご紹介いたします。
続きはこちら対象エリア
市内共通
2017.09.21
その他
平成29年10月4日(水)午後2時より、表山コミュニティセンターにて見出しの学習会を開催いたします。 事前申し込みは不要ですので、別添のチラシ(PDF)をご確認のうえ、ご参加いただきますようよろしくお願いいたします。 なお、対象学区のご協力のもと学習会を開催致しますので、参加対象者は表山学区にお住まいの方となりますことを申し添えます。 〔お問い合わせ先〕 一般社団法人名古屋市医師会 天白区在宅医療・介護連携支援センター TEL:052-800-0874 FAX:052-800-0875
続きはこちら対象エリア
天白
2017.09.21
活動報告
9月12日(火)14時より南区休日急病診療所にて、第2回在宅医療導入研修会を開催しました。 南区内の訪問看護ステーションの代表者5名の講師より、「在宅で自分らしく過ごすために~訪問看護サービス~」、「訪問看護ステーションとの連携(事例紹介)」についてご講義をいただきました。 「医師のベストパートナーは訪問看護でありたい」というテーマに対する講師の熱意が伝わる研修会で、参加医師への質問を交えたやり取り等を通じて、より一層、多職種連携についての相互理解を頂ける研修会になったと思います。 今後も在宅医療の連携が促進されるような研修会を企画・開催していければと考えておりますのでよろしくお願いします。
続きはこちら対象エリア
南
2017.09.15
その他
平成29年9月29日(金)午前10時より、平針北コミュニティセンターにて見出しの学習会を開催いたします。 事前申し込みは不要ですので、別添のチラシ(PDF)をご確認のうえ、ご参加いただきますようよろしくお願いいたします。 なお、対象学区のご協力のもと学習会を開催致しますので、参加対象者は平針北学区にお住まいの方となりますことを申し添えます。 〔お問い合わせ先〕 一般社団法人名古屋市医師会 天白区在宅医療・介護連携支援センター TEL:052-800-0874 FAX:052-800-0875
続きはこちら対象エリア
天白
2017.09.15
その他
平成29年11月11日(土)介護まつり in なか2017におきまして、在宅医療・介護 中区民のつどいとして、下記講演会(笑み筋体操の体験あり)及びロボットセラピー体験会を開催します。 <講演会(先着150名、笑み筋体操の体験あり)> ○日時:平成29年11月11日(土)午後1時から2時15分 ○場所:中区役所 6階会議室(名古屋市中区栄4-1-8 中区役所内) ○内容:『介護する人、される人が笑顔になれる最新技術と理論 ~笑み筋体操で元気になろう!!~』 ○定員:150名 ○申込:不要 <ロボットセラピー(先着30名、事前申込制)> ○日時:平成29年11月11日(土)午前10時から11時30分 ○場所:中保健所 3階健診フロア(名古屋市中区栄4-1-8 中区役所内) ○内容:介護ロボットセラピーの体験 ○定員:30名 (中区在住の方限定) ○申込:先着順(電話申込後、参加証を送付) ○申込期間 平成29年9月15日(金)~10月13日(金) ○受付時間:平日午前9時~午後5時 講演会(笑み筋体操の体験あり)については、申込み不要ですが、ロボットセラピーは、事前申込制(中区在住者対象)となっております。別添のチラシ(PDF)をご確認いただき、ご参加くださいますようお願い申し上げます。 〔お問い合わせ先〕 一般社団法人名古屋市医師会 中区在宅医療・介護連携支援センター TEL:052-201-0874 FAX:052-201-0877
続きはこちら対象エリア
中